鉛筆正しく持てていますか?
こんにちは、さくら習字教室です、
今回お話しするのは正しい鉛筆の持ち方です。
正しく持つというのはとても大切な事で、
鉛筆の持ち方次第で文字が変わります。
大人になって正しい持ち方ができているのは、わずか30%だそうです。
教室で直してくれる!と思ってらっしゃるかもしれません。
もちろん、指導致します。
しかし、このわずかな時間で直るかというと難しいかもしれません。
本人が日頃から気にして正しい持ち方にするしかありません。
またご自宅でも声をかけて頂けると尚良いです。
最初は書きにくいのは当たり前。
上手に文字を書けないし、線も綺麗に書けません。
しかし、正しい持ち方に直して続けていけば必ず今以上に綺麗な文字が書けるはず。
そして、誤った持ち方により視力の低下や姿勢が悪くなるという事も!!
だから、正しい持ち方に矯正をお勧めします。
3.4歳から書く事に興味を持ち始めます。
最初から正しく持てる様にご自宅で声をかけてあげると良いですよ。
是非この持ち方で持ってくださいね。
笑顔で学ぶ習字教室
さくら習字教室
0コメント